憲法9条を守り抜く4.24討論会〜2.21集会の提起と議論を深めるために〜

4月 10th, 2009 Posted by MITSU_OHTA @ 11:35:39
under 一般 [36] Comments 

 2月21日に「憲法9条を守りぬくために力を合わせよう! 2月21日パネルディスカッション」が開催されました。9条を守るために何をなすべきか、選挙共同を含めて議論をしようというのが本来の狙い。ところが実際は、十分な議論ができませんでした。

 そこで、24日に丸々討論を行う集会を「憲法9条を守りぬくために力を合わせよう! 2月21日パネルディスカッション」実行委員会が企画しました。私も実行委員です。討論への参加を呼びかけます。

太田光征
http://otasa.net/
 

◆ 名称 憲法9条を守り抜く4.24討論会〜2.21集会の提起と議論を深めるために〜
◆ 日時 2009年4月24日(金) 午後6時半〜9時
◆ 場所 文京シビックセンター(講道館となり)4階 シルバーセンター会議室B

 地図 http://www.cadu-jp.org/notice/bunkyo_city-hall.htm
 交通 丸の内線 後楽園駅4b出口すぐ/南北線 後楽園駅6番出口すぐ/JR水道橋駅東口 左折直進徒歩10分

◆ 参加費 500円
◆ 主催 「憲法9条を守りぬくために力を合わせよう! 2月21日パネルディスカッション」実行委員会

 連絡先
 9条改憲阻止の会
   〒160-0004 東京都新宿区四谷4-23 第1富士川ビ302号気付
   電話 03-3356-9932
 9条ネット
   〒103-0061 東京都中央区銀座5?15?18 銀座東新ビル4階
   電話 03-5652-3119

2009千葉県知事選――森田氏「偽装勝利」の可能性を残す単純小選挙区制のカラクリ

4月 1st, 2009 Posted by MITSU_OHTA @ 18:50:12
under 一般 [30] Comments 

 千葉県知事選挙が終わりました。メディアは案の定、森田氏の「圧勝」、森田氏勝利の「民意」という表現を使っています。しかしここには致命的な問題が潜んでいます。

 平和運動関係者の中には、共産党推薦の八田氏と民主党推薦の吉田氏の得票数を合わせても、森田氏の得票数に及ばないことをもって、「分裂選挙」を今回の敗因と考える人は少ないかもしれない。仮に、八田氏と吉田氏陣営が統一候補を立てたとしても、白石陣営や西尾陣営とまでは統一できないから、今回の結果は「実力」の差であり、敗北は仕方がない、と。

 しかし、森田氏の勝利は、必ずしも民意を反映しているとは言えない。現行の単純小選挙区制では、過半数を制する候補者が現れない限り常に「偽装勝利」の可能性が残るのです。単純小選挙区制が偽装勝利を許すカラクリを説明しましょう。

2009年千葉県知事選挙結果
出所:千葉県選挙管理委員会

候補者 得票数
森田健作 1,015,978
八田英之 136,551
西尾けんいち 95,228
白石ますみ 346,002
吉田たいら 636,991
2,230,750

 
 
 白石、八田、 西尾の各氏に投票した有権者の90%が、吉田氏、森田氏をそれぞれ2番目に好きな候補(第2選好候補)、3番目に好きな候補(第3選好候補)と判断し、白石、八田、 西尾の各氏に投票した有権者の残り10%が、森田氏、吉田氏をそれぞれ第2選好候補、第3選好候補と判断したとします。さらに、森田氏に投票した有権者全てが、2番目以降の候補として、吉田氏 > 白石氏 > 八田氏 > 西尾氏の順に好きだたとしましょう。

 結果は、森田氏より吉田氏を好ましいと思う有権者が1,156,994人、吉田氏より森田氏を好ましいと思う有権者が1,073,756人。従って、「最も好まれた候補者」は、吉田氏ということになります。

 上記の「90%」を「83%以上」に置き換えても同様です。このパーセンテージについては、八田氏投票層に限れば、ほぼその線が予想されますが、実際はブラックボックスで分からない。

 「第1選好票で最も好まれた候補者」である森田氏は、上記を仮定すれば、実は「2番目に好まれた候補者」なのです。単純小選挙区制は、第2選好以下の順位を測ることができないので、見かけの選好順位しか決定できない。こうした矛盾をコンドルセのパラドックスと呼びます。単純小選挙区制を選挙制度とはみなせない理由の1つです。

 単純小選挙区制による選挙は、過半数を制する候補が現れない場合、選挙でも何でもないわけです。

 何時になったらこの虚構の政治儀式から抜け出せるのか。主権者としては、主権者をコケにする選挙制度の改正に、最優先で取り組みたいものです。

太田光征
http://otasa.net/