2012年総選挙:日本未来の党の公約

「日本未来の党」公約の検討

日本未来の党政策
http://www.nippon-mirai.jp/#manifesto

政策にさきだって「だれもが希望をもてる未来を。」「びわ湖宣言」が掲載されている。
政党の展望を明確に示して、環境と人間の今日的課題をわかりやすく示している。
政策は6つの柱から成り立っている。
見出しの後に詳細な政策内容が並ぶが、ここでは主に骨子のみ叙述する。
1 研発のない再生可能 エネルギー社会へ
卒 原発
原発稼働ゼロから遅くとも10年以内の完全廃炉・完全卒業の筋を創ります

2 全員参加型社会へ
活 子ども・女性
子どもや女性の声なき声をきちんと政治に反映させます。

3 安心・安全を実感できる社会へ
守 暮らし
みなさんの生活に対する不安を除きます。

4 家計の復活へ
脱 増税
消費増税法は凍結します。

5 行政・司法の抜本改革の断行へ
制 官僚
国民・地域の立場に立った行政・司法に改めます。

6 主権国家としての権利を堅持へ
誇 外交
食品の安全・医療制度を守り、品格ある外交を展開します。

これらの政策が、現実政治に参加する中で新たな問題や解決すべき矛盾に取り囲まれていくことが予想される。しかし、嘉田由紀子代表には、豊かな見識と落ち着いた姿勢とが感ぜられる。いま、インターネット検索では自民や民主、維新を追い抜いて圧倒的に検索のトップに位置しているという。それだけ市民は、政治に煮え湯を飲まされ続けて、騙されてきたという後悔の念が強い。期待が強いだけに、「日本未来の党」への関心は、未来の党の側が、丁寧で謙虚な政治姿勢と民衆の側に立った政治が望まれる。これからが課題だ。

櫻井智志

WordPress database error: [Table './kaze_2/wp_comments' is marked as crashed and last (automatic?) repair failed]
SELECT * FROM wp_comments WHERE comment_post_ID = '413' AND comment_approved = '1' ORDER BY comment_date

Leave a Reply